B型肝炎ワクチン
推奨
B型肝炎ワクチン

  • 定期接種
  • 不活化ワクチン
  • 皮下注射

B型肝炎の予防、B型肝炎ウイルス母子感染の予防などのためのワクチンです。
このワクチンの接種によりB型肝炎ウイルスに対する抗体ができ、かかりにくくなります。

予防できる感染症

B型肝炎 B型肝炎ウイルスによって発生する肝臓の病気です。
一過性感染と持続感染(この状態をキャリアといいます)に分かれます。キャリアになると慢性肝炎になることがあり、肝硬変や肝がんなど命に関わる病気を引き起こす場合があります。
また、経過の違いから、急性肝炎と慢性肝炎の大きく2つに分けられ、急性肝炎は急激に悪化(劇症化)する場合もあり注意が必要です。

接種対象と推奨スケジュール

母子感染予防(母親がB型肝炎のキャリアである場合)

母子感染予防は定期接種ではなく健康保険で受けます。生後できるだけ早期に行います。

定期接種(母親がB型肝炎のキャリアでない場合)

1回目の接種は生後2ヵ月、2回目は生後3ヵ月、3回目は生後7~8ヵ月に接種します。

接種スケジュール 参考資料:日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2023年4月改訂版)

豆ちしき

世界保健機関(WHO)は1991年、B型肝炎に関連した肝硬変・肝がんの発生を減らすため、B型肝炎ワクチンのユニバーサルワクチネーション(生まれたすぐの子供たちへのワクチン接種)を実施するよう全世界に勧告し、日本をはじめ180か国以上の国で導入されました。さらに日本では、2016年10月から定期接種の対象となっています。

ママ・パパのためのワクチンQA

参照: