溶連菌感染症

主にA群溶血性レンサ球菌の感染によって起こる咽頭炎です。高熱とのどの痛み、発しんやいちご舌(舌にいちごのような真っ赤なブツブツができる)が特徴です。治療には抗菌薬を使用します。

溶連菌感染症

主な症状・経過

主な症状・経過
  • 突然の発熱、のどの痛み、全身の倦怠感によって発症し、しばしば嘔吐を伴います。
  • 通常発熱は3~5日以内に下がり、主症状は1週間以内に治ります。
  • のどが腫れ扁桃は炎症し、口の奥がてんてんと出血したりいちご舌がみられます。
  • 猩紅熱(しょうこうねつ)に発展する場合、発熱開始後12〜24時間すると肌に赤い斑点、日焼けのような発疹がでて、皮膚が紙ヤスリの様な手触りになることがあります。
  • 顔には通常このような発疹は見られず、額と頬が紅潮し、口の周りのみ蒼白にみえる(口囲蒼白)ことが特徴的です。
  • 抗菌薬投与による治療が行われます。

特徴

原因となる病原体 A群溶血性レンサ球菌
感染経路 飛沫感染、接触感染
かかりやすい年齢 5~10歳
合併症 肺炎、髄膜炎、敗血症や、リウマチ熱、急性糸球体腎炎をおこすことがあります。

参照: