ジフテリア
のどや鼻に感染し、発熱やおう吐、頭痛、咳などにはじまり、嗄声(声がれ)や犬吠様咳嗽(犬吠え様のせき)などの症状があります。偽膜と呼ばれる膜ができ、窒息して亡くなることもあります。

主な症状・経過
- のどや鼻に感染し、発熱やおう吐、頭痛、咳などにはじまり、扁桃や気道に偽膜(厚い灰白色の層)を形成して呼吸困難となり、嗄声(声がれ)や犬吠様咳嗽(犬吠え様のせき)など特徴的な症状があります。
- 咳など飛沫を介して感染し、毒素を放出します。
- ジフテリア毒素が血液とともに離れた臓器まで運ばれて、心臓や神経の病気を起こすことがあります。他に眼や鼻、粘膜に病変をきたす場合もあります。
- ジフテリアにかかった場合、一般に10%程度の方が亡くなってしまうといわれています。また、特に5歳以下や40歳以上の年齢の場合は重くなりやすく、最大で20%の方が亡くなってしまうといわれています。
特徴
原因となる病原体 | ジフテリア菌 |
---|---|
感染経路 | 飛沫感染 |
合併症 | 心筋炎や心筋障害、末梢神経麻痺、他に眼や鼻、粘膜に病変をきたすことがあります。 |
参照:
- 厚生労働省 五種混合ワクチン ジフテリア https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/yobou-sesshu/vaccine/dpt-ipv-hib/index.html
- 厚生労働省 FORTH 関西空港検疫所 ジフテリア https://www.forth.go.jp/keneki/kanku/disease/dis03_05dip.html
- 国立健康危機管理研究機構 感染症情報提供サイト ジフテリア https://id-info.jihs.go.jp/diseases/sa/diphteria/index.html