手足口病
口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。子どもを中心に、主に夏に流行します(感染報告数の9割が5歳以下を占めています)。
主な症状・経過
- 感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足底や足背などに2~3mmの水疱性発疹が出ます。
- 発熱は約3分の1にみられますが、あまり高くならないことがほとんどであり、高熱が続くことは通常はありません。
- ほとんどの発病者は、数日間のうちに治る病気ですが、まれに、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症のほか、心筋炎、神経原性肺水腫、急性弛緩性麻痺など、さまざまな症状が出ることがあります。
- 手足口病の典型的な症状がみられずに重症になることもありますので、注意が必要です。
- 近年、コクサッキ―ウイルスA6感染により手足口病の症状が消失してから、1か月以内に、一時的に手足の爪の脱落を伴う症例も報告されていますが、自然に治るとされています。
- 手足口病にかかったこどもの経過を注意深く観察し、合併症に注意をする必要があります。
特徴
原因となる病原体 | 主にコクサッキーウイルスA6、A16、エンテロウイルス71(EV71)です。 その他、コクサッキーウイルスA10などが原因になることもあります。 |
---|---|
感染経路 | 飛沫感染、接触感染、経口感染(糞口感染) |
かかりやすい年齢 | 5歳以下の乳幼児が9割を占めています。 |